メニュー

統合失調症

100人に1人が発症する原因不明の精神疾患

統合失調症は年齢や性別問わず、100人に1人が発症すると考えられている精神疾患であり、幻覚や妄想といった症状をはじめ、意欲の低下、感情が出にくくなるなどといった特徴に加え、認知機能の低下などが起きる精神疾患となります。脳内の神経伝達物質(ドーパミン)の過剰分泌が原因のひとつとして取りざたされることもありますが、現在のところ原因不明の内因性の精神疾患と考えられています。

破瓜型統合失調症

10~20代の思春期や青年期に発症し、成人以降もなかなか改善が難しいとされる統合失調症です。幻覚や妄想、支離滅裂な言動、喜怒哀楽の感情の起伏がなくなり意欲低下が起きるなどさまざまな症状が特徴的にみられます。生活も不規則になりやすく、学習の遅れや作業能力の低下が顕著となります。

妄想型統合失調症

統合失調症の中で最も割合が多いものであり、成人以降に発症する疾患と考えられています。幻覚や妄想が特徴的であるものの、それ以外の症状はあまりみられません。そのため社会的な意思疎通は円滑に保たれやすく、人柄が変化するなどといった変調もみられません。

主な症状
  • 妄想が強い
  • 幻覚や幻聴がある
  • 被害妄想が強い
  • 興奮しやすい
  • 落ち着きがない
  • こだわりが強い
  • 注意散漫
  • 支離滅裂な言動
  • 無気力 など

「誰かから追跡されている」「誰からから常に監視されている」といったような妄想が起きやすく、人間関係の深刻なトラブルにも発展しやすいため注意が必要です。

当院の院長は統合失調症について長年研究を続けるエキスパートです

統合失調症については当院の院長が長年専門的に研究を続けている疾患となります。臨床経験豊富で、多彩な知識と技術を有しております。年齢や症状の特徴、段階によっても必要となるケアが複雑となる精神疾患となります。当院では多角的な視点に基づくさまざまな治療のご提案に努めております。どうぞ気になる症状がみられる場合には早期にご相談ください。

専用の医療機関や施設にてサポートが必要となる病気です

統合失調症を患う場合には、まずは症状の軽減を図るための専門性の高い治療や入院加療が必要となります。症状が徐々に軽快してくるとグループホームでの生活や就労支援などを経て少しずつ段階を追いながら社会生活への復帰を目指していきます。

治療の流れについて

統合失調症の診断にあたっては問診の結果、医師の判断にゆだねられる部分が大きくなります。治療薬(抗精神病薬)についてはいずれも脳内物質(ドーパミン)をコントロールする作用が含まれており、長期に渡っての服用や経過観察が必要となります。症状の安定化を図るためにも服薬は必ず医師の指導のもと正しく行い、自己判断での中断などは絶対に行わないようご注意ください。

近年では新薬の開発も進み、治療の選択肢が増えています

近年の治療薬はめざましい進化を遂げています。幻覚や幻聴を抑えながら、陰性症状(やる気が出ない・ひきこもりがちになる・活き活きとした感じがしないなど)に対しても相乗的に引き上げる作用を持つ薬がさまざま登場してきています。また薬剤の形状も飲み薬のほか、注射治療できるものなどさまざまなものが流通し始めています。当院でも安心安全にご使用いただける薬を選りすぐり、積極的に導入しながら症状の改善を図ってまいります。処方薬についての詳しいご質問は直接医師までお問いあわせください。

ご家族やパートナーからのご相談にも広くお応えいたしております

統合失調症については患者さんご本人だけでなく、ご家族や周りの方たちがご相談にお越しいただくケースも実際多くあります。何か気になっている言動や心配事がある場合にはどうぞお早めにご相談ください。

家族や周囲の人にも多大な影響を与えやすい疾患です

統合失調症を患う患者さんは「常に見られている」「監視されている」といったような妄想に常に支配されているため、強いストレスをお抱えになられています。ご家族をはじめ、周りにいらっしゃる方々においても多大な影響を受けやすい疾患となるため、まずは早期にご相談いただき、適切な治療をお受けいただく必要があります。まずは当院までご相談いただき、専門医による診断や今後の治療方針についてのアドバイスをお受けください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME